忍者ブログ
こちらは日立市日高町にある動物病院です。動物診療のほか、ペットホテル、トリミングも行っています。動物病院から患者さんへ、情報やアドバイスをお伝えします!! 予約診療 0294(42)5888までお願いします。(年中無休)
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アイペットクリニック
性別:
非公開
職業:
動物病院スタッフ
趣味:
動物とのふれあいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
2024/09/21 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/08 (Sun)
こんにちは。寒い日が続きますね。
2月のもうひとつの行事といえば・・・・バレンタインデーがもう少しですね。
チョコが大好きは私たちとしては、男性にあげるよりも自分がたくさん食べたい。ですので、いつも以上においしそうなチョコレートがお店にたくさん並ぶこの時期は嬉しくなってしまいます。

しかし、犬や猫たちはそうもいきません。チョコレートを接種すると中毒になるおそれがあります。
ホワイトチョコレート、ミルクチョコレート、セミスィートチョコレート、ダークチョコレート、ココア・・・種類によっても中毒量が異なります。目安としては小型犬で板チョコ1枚で中毒をおこす恐れがあります。
与えるのはもちろん禁忌ですが、手の届く(口の届く)範囲においておいて盗み食いやいたずらの危険性もあります。
みなさん、気をつけて下さいね。
PR
2009/02/03 (Tue)
こんにちは。
2月になりましたね。今日は、節分の日。あすは立春、暦では春ですね。

さて、節分の日は、ご家庭では豆まきが行われますよね。
で、ペットの関連があるのはまいたあとの床におちた豆!!
去年、節分の次の日に下痢をしてしまった患者さんがいました。
よくお話をきいてみると、節分のまいた豆を食べたとのこと。
固いし、まさか食べないだろうと思っていたのですが、食べたようですね。

みなさんの家庭でも、豆にかぎらず、予期せぬものを口にすることはあります。
管理を徹底して、動物の健康を守りましょう
2009/01/27 (Tue)
こんにちは。
すこし寒さがやわらぐ日もありますが、一年で一番寒い時期ですから、また寒さが戻ってくるでしょうね。
寒い季節ですと、たとえばお腹の具合が悪くなったり、関節が痛くなったり、膀胱炎になったり・・などと、冷えからくる症状もいくつか思い当たります。(もちろん、それだけが要因ではない場合もあります。)
症状がでた場合はすぐ診察を受けていただいて治療していきます。
でも、もしちょっとした気遣いで防ぐことができたらいいと思いませんか?

当院では湯たんぽをおすすめしています。簡単に用意できるのは、2Lくらいのジュースやお茶をのみおわったあとのペットボトル。70℃くらいのお湯をいれてタオルなどでカバーをつければ湯たんぽのできあがりです。
飼い主さんが外出したり、夜寝る時など暖房をつけたままにできないときにはおススメです。とくに、仔犬や高齢のペットには重宝すると思います。ぜひ試してくださいね。
2009/01/24 (Sat)

こんにちは。今日は雪が舞って、びっくりしたかと思います。寒いですね。今年も健康診断キャンペーンを2月1日から始まります。3月31日までやっています。

ペットは大切な家族の一員です。その命が続く限り楽しく健康に過ごせるように一年に1回~2回は健康診断をすることをおススメしています。検査結果に基づいて、予防医学の観点から食生活、日ごろのお手入れまで指導いたします。
いままで、健康診断でみつかった病気は歯周病、皮膚病、白内障、糖尿病、尿石症、内部寄生虫、心臓や肝臓、腎不全など。早期発見、早期治療を推進してます。

通常料金よりご負担の少ない料金で検査が受けられます。ご希望の方はお早めにご予約ください

<おすすめ①コース>
診察(問診、聴診、触診など)、血液一般検査、レントゲン検査(1枚)、尿検査、便検査
 

<おすすめ②コース>
診察、血液一般検査、尿検査、便検査
 

<眼科コース>
診察、血液一般検査、尿検査、便検査、眼科検査(ドライアイ、眼圧、白内障、眼底などの検査)
 

くわしい内容や、料金などは直接お問い合わせくださいね
2009/01/22 (Thu)
(協力:アイ動物医療センターの患者さんのモモちゃん)

こんにちは。
寒い日が続きますね。
この写真は手術後の傷の管理をするために、タオルをつかって腹帯(お洋服)をつくりました。
とても、よく作成できましたので、モデルをお願いしました。

本来、手術後はネッカー(プラスチックの覆いを首のまわりにつける)をつけます。
しかし、慣れない場合、ネッカーで体の動きが制限されてしまうため、ストレスを感じてしまう患者さんもいらっしゃいます。
そこで、たとえば避妊手術などの後、お腹の傷を保護するにはこのようにタオルをつかって、体にフィットさせて足を出してとめておけば、傷を舐めたりかじったりすることはできません。
そういう理由で、避妊手術の時は体の大きさにあわせたタオルを持参していただいているのです。
万が一、汚れたり、脱げてしまった場合は、患者さんとタオルを用意して来院していただければ、つくりなおすことは可能です。
(しかし、男の子だとオシッコが出る場所の関係で腹帯はできません。ごめんなさい。。)

当院では、去勢、避妊手術を推奨しています。手術することによって、乳腺腫瘍や子宮蓄膿症、前立腺肥大、肛門周囲腺腫などにかかる確率が減ります。また、動物愛護の観点から、もしくは遺伝する病気を少なくするためにも、ぜひおすすめしています。
くわしいことはぜひご相談ください。





[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]