10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは。
そろそろお正月のお休みも終わり、やっと日常が戻ってきたのではないでしょうか。患者のみなさんは、お正月をいかが過ごしましたか?
もしかして、こたつでぬくぬくしてお散歩をサボってしまったり、お客さんからいろいろおいしいものをいただいちゃったり、体重が気になっていませんか?
この時期は、寒いので体のエネルギーの燃焼は多くなり、栄養を必要としているため、本来動物は太らないはずです。動かなかったり、余分なカロリー摂取で太ってしまうのは、現代のペットならではですね。(人間もかもしれませんけど・・・)
そこで、当院では適正体重を維持するために、ダイエットフードの利用を推奨しています。
ご相談いただければ、個々にあったフードとその与える量を指導します。
どうぞ、お気軽にご相談下さい。
もし、お正月、いつもとは違う食生活で、お腹の調子が悪かったり、食欲が落ちているなど、具合が良くない場合はもちろんすぐ相談してくださいね。診察を受けていただいた上で消化のよい処方食もご紹介いたします。
朝、晩は冷えますね。季節の変わり目なので、飼い主の方もペットさんも体調に気をつけてくださいね。
さて、模様替えニュースばかりでお知らせが遅くなってしまいましたが、今年も健康診断キャンペーンを実施中です。11月までやっています。
ペットは大切な家族の一員です。その命が続く限り楽しく健康に過ごせるように一年に1回~2回は健康診断をすることをおススメしています。定期的に検査をして状態を把握しておくことで、病気の早期発見、特に心臓、肝臓、腎臓病などの慢性疾患を未然に予防することが出来ます。
詳細はスタッフにお尋ねくださいね。
こんにちは。
今日は晴れましたね。アイペットクリニックは大忙しです。週末、お天気のよい日の午前中はとくに混み合います。
予約診療ではありますが、お待ちいただいてしまうこともあります。お急ぎでない方は午後からの診察のほうが比較的空いておりますのご参考になさってください。
これから、夏に向けてお出かけシーズン到来です。少しづつ、夏休み中のペットホテルの相談も増えてきてきています。
おうちで、ケージに入ったことありますか?静かにステイできますか?
ペットホテルを利用するのに、ケージに慣れている、慣れていないは滞在時のストレスを考える上で大変重要です。
小さいころから、ケージに慣れさせておくことがおすすめですが、大人になったからといってできないことはありません。ケージに慣れているコは、ペットホテルのほか、ケージごと一緒にドライブや旅行に行くことができます。
ケージの慣れさせ方などは、ぜひスタッフに聞いてくださいね。
こんにちは。
6月に入りましたね。
6月4日は、人間のほうでは虫歯予防デーでしたよね?
犬や猫には、「虫歯」はあまりありません。口が痛い、食べられないなどで診察にくる患者さんのほとんどは、歯周病、口内炎です。
しかし、歯周病、口内炎を予防するにはやはり、お口の中を清潔に保つことが大事です。動物たちは自分から歯みがきができるわけではありませんので、飼い主の方が責任をもって歯みがきに取り組みましょう。
当院では、とくに歯みがきの指導に力を入れています。
幼少のころから、食後のはみがきをつづけていると、高齢になってからの歯石の付き具合がぜんぜん違います。
歯みがきの覚え方
① お口をさわる練習をする。(このとき、はみがきの道具をもってはいけない。)毎日さわりましょう。
② おとなしく口がさわれるようなったら、唇をめくって、犬歯(とがった歯)を見てみましょう。
③ 指で歯の付け根を触ってみましょう。
④ 慣れてきたら、指にガーゼをまいて、歯の付け根をマッサージしましょう。(これで、かんたんな歯みがき効果が期待できます。毎食後、上の歯、下の歯の外側を行いましょう。)
⑤ ④まで、できるようになったら、歯ブラシの練習。かんたんはみがきからグレードアップです。
⑥ 歯ブラシをいやがらなくなったら、犬用・猫用の歯みがきペーストを使って、はみがきをしましょう。
はみがきグッズや、具体的なやり方、もうすでに歯石がたくさん付いているなど、スタッフに聞いてみてくださいね
こんにちは。
やっと晴れて、5月らしい陽気になりましたね。
お天気がいいと、うきうきしますね。
暖かい季節には皮膚病が増えます。
ペットの皮膚の状態どうですか?ちょうどよいチャンスなので、おうちで皮膚のチェックをしてみましょう。
まず、かゆいところはないですか?かゆい場所はどうなってますか?
背中の毛を逆なでして、皮膚の色をみましょう。赤くなったり、フケがでていたりしませんか?毛がぬけているところないですか?
ノミやダニがついていませんか?
耳の中もみてみましょう。臭くないですか?汚れはどうですか?赤くなっていませんか?
わきの下、内股、足の指の間もみてみましょう。赤くなっていないですか?
お顔も見てみましょう。眼の周り、口のまわり赤くないですか?毛がうすいところありませんか?
皮膚病はひどくなってから治療を始めると、治るのに時間がかかります。ひとつでも、見つかったことがあれば、すぐ病院へ。